寒さが戻ってきました❄️
こんにちは!
さて、本日は“パアカイ 熟成フェタタイプ プレーン“を使って、ギリシャのチーズ料理“サガナキ“を作ってみましたので、ご紹介しますね!
“サガナキ“は、チーズのフライのような料理で、なんとチーズをそのまま揚げ焼きにしてしまうんです!すごくインパクトがありますよね😁ですが素材の味を存分に味わえて、かつシンプルで作りやすいと思い挑戦してみましたよ✨
まずは熟成タイプの“パアカイ“を半分に切り、水にくぐらせます。次に小麦粉をしっかりとまぶし、多めの油できつね色になるまで揚げ焼きにすれば完成です!簡単すぎるほど簡単ですが、揚げたてのチーズの香りが食欲をそそり、衣のカリッとした食感とチーズのジューシーさがたまらなく美味しいです!“パアカイ“はそのまま食べるとホロホロッとした食感なのですが、揚げ焼きにすると少しトロッとします。普段と違う食べ心地で面白いな〜!と思いながら楽しく頂きました😆レモン汁を少しかけると、さっぱりとお召し上がり頂けますよ!塩気が強いので、気になる場合はたっぷりの水に10〜15分ほど置いて塩抜きをしてみてくださいね。“パアカイ“を食べたことがある方もない方も、ぜひ一度お試しになって、その美味しさを味わってみてくださいね!

そしてこちらはクリスマス仕様のメニューボードです🎅冬の間は熟成タイプの“パアカイ“をお買い求め頂けますが、来年の春頃からまた白カビチーズ等の販売が再開しますので、ぜひ楽しみにお待ち頂けたら嬉しいです🌸

現在マウカラニショップで販売しているチーズは、フレッシュタイプと熟成タイプのフェタチーズのみとなっております。その他ベイクドアイテムのご用意がございますので、ご興味のある方はぜひこの機会にお買い求めくださいね。
牧場の営業日も、今日を入れてあと4日となりました。残り少ない日々ですが、気を引き締めて、ですがゆったりと頑張っていきたいと思います😊
(By ayumin)
さて、本日は“パアカイ 熟成フェタタイプ プレーン“を使って、ギリシャのチーズ料理“サガナキ“を作ってみましたので、ご紹介しますね!
“サガナキ“は、チーズのフライのような料理で、なんとチーズをそのまま揚げ焼きにしてしまうんです!すごくインパクトがありますよね😁ですが素材の味を存分に味わえて、かつシンプルで作りやすいと思い挑戦してみましたよ✨
まずは熟成タイプの“パアカイ“を半分に切り、水にくぐらせます。次に小麦粉をしっかりとまぶし、多めの油できつね色になるまで揚げ焼きにすれば完成です!簡単すぎるほど簡単ですが、揚げたてのチーズの香りが食欲をそそり、衣のカリッとした食感とチーズのジューシーさがたまらなく美味しいです!“パアカイ“はそのまま食べるとホロホロッとした食感なのですが、揚げ焼きにすると少しトロッとします。普段と違う食べ心地で面白いな〜!と思いながら楽しく頂きました😆レモン汁を少しかけると、さっぱりとお召し上がり頂けますよ!塩気が強いので、気になる場合はたっぷりの水に10〜15分ほど置いて塩抜きをしてみてくださいね。“パアカイ“を食べたことがある方もない方も、ぜひ一度お試しになって、その美味しさを味わってみてくださいね!

そしてこちらはクリスマス仕様のメニューボードです🎅冬の間は熟成タイプの“パアカイ“をお買い求め頂けますが、来年の春頃からまた白カビチーズ等の販売が再開しますので、ぜひ楽しみにお待ち頂けたら嬉しいです🌸

現在マウカラニショップで販売しているチーズは、フレッシュタイプと熟成タイプのフェタチーズのみとなっております。その他ベイクドアイテムのご用意がございますので、ご興味のある方はぜひこの機会にお買い求めくださいね。
牧場の営業日も、今日を入れてあと4日となりました。残り少ない日々ですが、気を引き締めて、ですがゆったりと頑張っていきたいと思います😊
(By ayumin)
この記事へのコメント